TEST
弊社では、特に指定が無い場合はこのラバータイプでプリントします。
生地の表面にインクを定着させるため、濃色生地にも発色の良いプリントが出来ます。
さらにオプションインクを使用することにより、様々な表現が可能になります。
ラバーには水性と油性の2種類がありますが、弊社で使用しているのはノンホルマリンの水性インクです。
プリントカラーはDICかPANTONE、もしくは下記のインクカラー見本からご指示ください。
ラバータイプとは

ラバータイプの特徴
- 発色がよく、生地色の影響を受けません。
- 洗濯堅牢度が高く、耐久性に優れています。
ラバータイプの短所
- ベタの面積が大きい程、生地の通気性が悪くなります。
- ポリエステル生地にプリントをした場合、高温になる場所に長時間置いておくと生地の色がインクに移ってしまうことがあります。昇華移染してしまうことがあります。
ラバータイプの事例
Tシャツプリントの本場アメリカでよく使用されているインクです。
高温でベーキングしてインクを硬化させます。
ゴム系の質感があり、発色、耐久性、表現力に優れています。
Tシャツ背面へのラバープリント多色刷り
背面:ラバータイプ4色プリント スクリーンプリントは洗濯堅牢度の高いプリント方法ですので、使用頻度の高いスポーツチームのユニフォームにもお勧めです。
細かい部分も比較的きれいに出ますが、線や隙間などは実寸で0.7ミリ以上が推奨値です。
Tシャツ背面へのラバープリント多色刷り
背面:ラバータイプ4色プリント スクリーンプリントは洗濯堅牢度の高いプリント方法ですので、使用頻度の高いスポーツチームのユニフォームにもお勧めです。
細かい部分も比較的きれいに出ますが、線や隙間などは実寸で0.7ミリ以上が推奨値です。